イイナパーク(赤山歴史自然公園)の近くにある赤山城跡。
江戸時代初期に関東郡代伊奈忠治が築いた城跡です。以後長きにわたり拠点として機能していた陣屋。
77ヘクタールもの広大な土地に本丸、二の丸、家臣屋敷、菩提寺などがあったとされていて、お城は現存していませんがお堀が残っています。
埼玉県の指定文化財として、現在の跡地は公園が整備されて地域の憩いの場となっています。
赤山城跡周辺を散策してきました。
石碑の近くに伊奈氏の事績が時系列にまとめられています。
石碑から北方向に進むと東京外環自動車道が走っています。この一帯が城の跡地というのが想像できないくらいのどかな場所で、動物の散歩をされたり、自転車で通り抜ける風景を見ると生活の道路といった感じでした。
石碑を西へ向かい散策するとお堀がいくつか点在しています。
植木のモニュメントのような動物の形をした植木が多数並んでいます。園内がとてもきれいに整備されていて清々しい気持ちで散策できます。
最後に石碑から東方面へ。雑木林の中にもお堀の跡。この近くには赤山日吉神社と小さな公園があります。
アクセス
住所 〒333-0825 埼玉県川口市赤山字陣屋敷
最寄駅 埼玉スタジアム線 新井宿駅徒歩約25分
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。