無性にラーメンが食べたくなる時ありませんか?
そしてそれが家の近くにあると便利ですよね。
どこの都市にも町中華のお店はありますが、川口市の町中華はどこ行っても美味しい。
今回はJR川口駅と埼玉高速鉄道線川口元郷駅両方から行ける「美華楼」さんへ。
最寄は川口元郷駅ですが、川口駅から徒歩で行ける範囲ですので町散策しながら行ってきました。
↓美華楼さん近くのこちらのお店もおすすめです。↓
川口工業総合病院とは目と鼻の先くらいの近さです。

一席空いていて直ぐに入れました。
座席はカウンター6席とお店の奥に小上がりの円卓席1つ。
カウンターは2席ごとに観戦対策のアクリルの仕切り板があります。
シンプルでとても良い感じです。

ラーメン550円!安いです!
このご時世大変有り難い価格設定です。
この日はラーメン、チャーハン、餃子を食べたくて来たので、ラーメン半チャーハンセットと餃子を注文。
注文後に目に入ったチャーシューライスが気になります。

待つこと10分程で着丼。
まずはラーメン半チャーハンセット。
ラーメン
醤油が効いたラーメンで、麺は中華麺。
チャーシューがとても柔らかく口の中でとろけて味付けがしょっぱ過ぎず、濃すぎずで美味しい。
メンマはタケノコ食感がすごい強い味わいがします。
余談ですがメンマはたけやぶのたけのこ?なのか気になったので調べてみました。
亜熱帯性気候に生育する麻筍(マチク)と呼ばれるタケノコです。
もともと台湾の麻筍産地である嘉義県や南投県で、1m近く成長したものを収穫してその皮を剥き、そしてタケノコの先端部分と節間の部分にカットした後、それらを蒸して発酵させてから天日乾燥を行ったものを、保存食として利用されておりました。
出典:丸松物産株式会社
画像見てもらうとわかるのですが、ラーメンに厚焼き卵がドーンと乗っています。
これは驚きと同時ラーメンと厚焼き卵の組み合わせは初めて!
厚焼き卵自体味付けはありませんがスープを吸わせて食べると美味しい。
おしんこも付いてきました。
半チャーハン
味は醤油ベース、具材は卵とシンプル。
ご飯はお茶碗一杯分。
チャーハンというより焼き飯に近い感じがしました。
最後に餃子。
6個入りでひとつひとつの形が微妙に違うので手作り感のある餃子。
具材は挽肉とキャベツでサイズは大きめです。
外はパリッとしていて時間が経ってもパリッとした食感が続きます。
町中華の王道といった味で食欲が満たされました。(ここまで個人の感想です)
過去に食べた町中華屋さんはボリューム満点なデカ盛り万歳!なお店が多く、毎回お店から帰る際に運動(軽く走ったりしてます)してますが、美華楼さんのボリュームはちょうど良くその後軽快に町散策を続けました。
チャーシューライスが今も気になるので今度再訪したいと思います!
営業時間 月〜水、金〜日 11時00分~14時00分、17時00分~19時00分
定休日 木曜日
最寄駅 埼玉高速鉄道線川口元郷駅徒歩約7分
JR川口駅徒歩約20分
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。