2023年になりました。
元旦から晴れの日が続き初詣に行かれた方も多いかと思います。
今年も健康で過ごせるように管理人鳩ヶ谷氷川神社へ新年の初詣に行ってきました。
行列に並ぶ程参拝客が多い
参拝したのは1月3日のお昼ご頃。
赤い鳥居を通ると何やら行列が。
参拝客の行列ができています、毎年参拝に訪れる方曰くまだ空いてる方だと言っていましたので、早速並んで見ることに。
赤い鳥居を通ると何やら行列が。
参拝客の行列ができています、毎年参拝に訪れる方曰くまだ空いてる方だと言っていましたので、早速並んで見ることに。

本鳥居まで30分
赤い鳥居から並び神社手前二の鳥居まで約30分程並ぶとようやく神社前まで列が進みます。
鳥居と列の間には車が通る道路がありますのでご注意ください。
ちなみに駐車場は鳥居の左側にあります。自転車置き場もありました。
鳥居と列の間には車が通る道路がありますのでご注意ください。
ちなみに駐車場は鳥居の左側にあります。自転車置き場もありました。

キッチンカー出店してます
境内に入るとキッチンカーが出店してます。



境内
三の鳥居を通り本殿へ。無事参拝し新年の祈願を終えホッと一息。

新年の御朱印が頒布されています。
近年御朱印ブームで神社巡りが流行っていますね。
この日のこの時間は御朱印をいただくのに列はなくスムーズにいただけました。
近年御朱印ブームで神社巡りが流行っていますね。
この日のこの時間は御朱印をいただくのに列はなくスムーズにいただけました。

おみくじがたくさん結ばれています。
ちなみに初詣で引いたおみくじは一年間持っていると良いようです。
ちなみに初詣で引いたおみくじは一年間持っていると良いようです。


学問の神様が祀られています。
これから受験、試験を向かえる方が良い方向に向かいますように🙏
これから受験、試験を向かえる方が良い方向に向かいますように🙏

境内裏手に小さな神社があります。
この小さな神社何か気になりますね。
これら小さな社殿を「摂社」または「末社」と呼ぶようです。
この小さな神社何か気になりますね。
これら小さな社殿を「摂社」または「末社」と呼ぶようです。
摂社:その神社と関係が深い神様が祀られている神社
末社:摂社程関係が深くない神様が祀られている神社




「笑う少女」は「平和を永遠に」願っているのでしょうか。



御神木から力を感じます。

反対側からの御神木。
夫婦楠は良縁に導いてくれると言われています。
撮影してから気づきましたが、御神木下にハートマークのような小さな庭園が。
夫婦楠は良縁に導いてくれると言われています。
撮影してから気づきましたが、御神木下にハートマークのような小さな庭園が。

所願成就を祈願する摂社末社が並んでいて大きな神社ではありませんが、境内から出る時にはパワーを授かった感じがします。

アクセス
住所 〒334-0002 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目6−2
営業時間 9:00~17:00
最寄駅 埼玉高速鉄道線 鳩ヶ谷駅 徒歩約5分
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。
営業時間 9:00~17:00
最寄駅 埼玉高速鉄道線 鳩ヶ谷駅 徒歩約5分
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。