川口駅でカチ(勝ち)きっぷを手に受験・試験を勝ち取ろう!

生活

川口駅を利用するこれから受験・試験を控えている方に心強いきっぷを見つけました。
その名も「カチ(勝ち)きっぷ」。
カチ(勝ち)きっぷの「カチ」は「カワグチ」の「カチ」から取ったものではなく、実は昔からあることに使われていたようです。

鉄道で使われている略語だった
「カチ」は元々電報略号と言う鉄道電報で使用されていた鉄道用語および駅名の省略記号らしく、電略記号(でんりゃくきごう)または電略(でんりゃく)と呼ばれるようです。

昭和40年台前半まで列車の運転運休手配等を電報で実施していた時に使われおり、現在は電話の普及により駅・電車区等の略記として残っているようです。

因みに、西川口駅は「ニチ」、蕨駅は「ラヒ」、浦和駅は「ウラ」、大宮駅は「オオ」です。
蕨駅は何故「ラヒ」なのか不明ですが、ご存知の方情報お願いします!

カチ(勝ち)きっぷを手に入れる方法
川口駅構内にテーブルが設定されています(改札前の柱)。そこに桜の花びらがありますので勝負への決意を記入し、改札の係員さんがいる窓口へ渡すとカチ(勝ち)きっぷを手に入れられます。
私も受験はありませんが、今年試験を受けるので勝ち取るために決意を花びらに記入しもらってきました。

今年は資格や夢を勝ち取れそうな気がします!

数量に限りがあるようなので、まだの方は是非この機会に受け取ってみてはいかがでしょうか?
費用はかかりません、必要なのは勝負への決意だけです!

タイトルとURLをコピーしました