川口市|麺匠喜楽々の「鶏白湯らーめん」は至福の一杯(戸塚)

グルメ

川口市戸塚の麺匠喜楽々。JR、埼玉高速鉄道東川口駅から徒歩2-3分にお店があります。
JR武蔵野線を南越谷方面に乗っていると電車内からもお店が見えるので知ってる方も多いかなと思います。

喜楽々さんは鶏白湯らーめんを初めて出したお店ということで、気温が低くなり寒くなってきましたので早速行ってきました。

 

 

 

訪問したのは週末の夜。この日は埼玉スタジアムで浦和レッズの試合がありましたので、浦和レッズのユニフォームを来たお客さんもちらほらいました。
注文は店内右側の券売機で購入。
今回は鶏白湯らーめんとチャーシュー丼を注文。
程なくして注文した料理が到着!
目の前に厨房があるので料理が出来上がるまでの過程が見れてウキウキ。

テーブルに美味しい食べ方の手順がありますので、お店のオススメに則って食べてみたいと思います。

先ずはスープを一口すする。

化学調味料を使用してないので、味が物足りないと感じる場合は塩昆布を加える。

好みで、花山椒入り胡椒を入れても美味しい。

辛味をきかせたいときは、特製のラー油を加える。

量が足りない時は、替え玉(100円)を注文する。

出来ればスープまで飲み干す。

まずは鶏白湯らーめんから。券売機で購入する際に「細麺」「太麺」が選べます。
今回は細麺をチョイスしました。
着丼した料理はこんな感じ。
白濁のスープで見た目は豚骨ラーメン?と思うくらいの印象ですが豚骨の匂いはせず。
スープはあっさりとして、臭みも一切なくこのスープだけでご飯食べたくなる美味しさ。
化学調味料を使ってないので味に物足りなさを感じる場合はテーブルに置いてある塩昆布を加えるようです。

塩昆布をひとつまみ入れると味が整い美味しさが増します。
チャーシューはトロトロで箸で簡単に切れてしまうほどの柔らかさ。
口の中では噛む必要がないくらいとろけて甘みを感じます。
チャーシューを飲むみたいな感じでしょうか。

周囲のお客さんの多くが替え玉を注文してます。
チャーシュー丼を注文したので替え玉まで胃袋が耐えられなさそうなので、
今回替え玉の注文はしませんでしたが、細麺と太麺両方を楽しめるので次回挑戦したいと思います!

続いてチャーシュー丼。
ご飯の量はお茶碗一杯分。
マヨネーズとチーズが混ざったようなソースがチャーシューにかかってます。
ご飯と混ぜると旨味が倍増します。
チャーシューはらーめんに使っているチャーシューと同じで口の中でとろけます。
らーめん美味しいけど、どんぶりサイズのチャーシュー丼のメニュー欲しいなぁ。(ここまで個人の感想です)

アクセス
住所 〒333-0811 埼玉県川口市戸塚2丁目24−4
営業時間 11:30〜翌1:00
最寄駅 JR・埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩約3分
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。
タイトルとURLをコピーしました