川口市|埼スタ線おとくなきっぷを使って埼玉スタジアムへ行ってきた

生活

赤羽岩淵駅から浦和美園駅を結ぶ埼玉高速鉄道。(埼スタ線)
北はさいたま市緑区、南は東京都北区、この間川口市を縦断しており市民の足として利用されています。

埼スタ線は沿線沿いに住んでいると乗る機会がありますが、JR側に住んでいると利用する機会が少ない方もいると思います。
私もその一人で埼玉スタジアムへ行くときに東川口駅〜浦和美園駅間を利用する程です。しかしJR川口駅から浦和美園駅、乗り換えが2回発生するので面倒だなと思うことがあります。

JR川口駅〜浦和美園駅経路 片道移動時間約35分 片道運賃430円
京浜東北線川口駅〜南浦和駅(乗り換え)〜武蔵野線東川口駅(改札出場・乗り換え)〜埼スタ線東川口駅〜浦和美園

試合のある日は混雑もあるので、乗り換えで疲労を感じることもあるし、特に夏場は暑さ湿度との戦いも加わるので帰宅したらグッタリすることも。

そこで川口市には浦和美園駅まで乗り換えなしで行ける埼スタ線があるので実際に乗車して行ってみることに。
今回は「SR一日乗車券」という埼スタ線が一日中乗り放題のきっぷを購入。
このきっぷ乗り放題で580円

ちなみに浦和美園駅への通常の片道運賃、所要時間は各駅下記の通りとなります。

赤羽岩淵駅発480円 19分
川口元郷駅発440円 16分
南鳩ヶ谷駅発400円 13分
鳩ヶ谷駅発 350円 11分
新井宿駅発 350円 9分
戸塚安行駅発270円 6分
東川口駅発 210円 3分

運賃比較するとJR川口駅からの往復で860円に対し、埼スタ線は川口駅から近い駅である川口元郷駅が往復で880円。20円割高ですが移動時間はJRの半分。しかしSR一日乗車券を利用すれば一日乗り放題で580円なのでお得に利用でき、乗り換え、移動時間も削減できますね。

実際に埼スタ線を利用してみるとJR寄りに住んでいると埼スタ線最寄駅までの移動があるので、利用した7月30日は気温が35度を超え、湿度は60%以上でしたので駅に到着した頃には滝のような汗がしばらく止まらずでした。しかし乗ってしまえば地下鉄なので車内はひんやりしており、混雑もないので快適。
乗り換えが無い分終電を気にせず過ごせました。

となるとSR一日乗車券平日も使えると便利ですよね。
しかしこのきっぷ平日は利用できないのです。
利用できるのは土曜、日曜、祝日、11/14(埼玉県民の日)、12/30~1/3

埼スタ線沿線には美味しい食事や散歩できるスポットがありますので、週末におとくなきっぷを利用して散策してみるのも良いかもしれないですね。

埼スタ線沿線の記事をいくつか上げてますのでこちらも是非読んでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました