7月30日に埼玉スタジアムで開催されたJリーグ浦和レッズvs川崎フロンターレを観戦してきました。
川崎F側にコロナ感染者が9名発表され開催されるか当日までわからない中、各サポーターは埼玉スタジアムへ足を運びました。
本日7/30開催の、2022明治安田生命J1リーグ 第23節 川崎フロンターレ戦(19時・埼スタ)は、川崎のトップチーム選手・スタッフ複数名が新型コロナウイルス感染症の陽性診断を受けておりますが、現時点では、エントリー要件を満たした選手での開催を予定しております。#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/J4IXShxPKR
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 30, 2022
浦和レッズはこの日炎日と題し、大規模なイベントを行うことを以前からSNSで発信していたので万が一試合中止なんてことが起きたらと思うと、ドキドキしながら川崎Fの状況を注視していたのかなと想像しました。また、6月、7月とJリーグで引き分け含め負け無しの状態が続いており(負けたのは天皇杯の群馬、PSG戦)負けられない一戦でもありました。
🏮7/30(土) vs 川崎 #炎日 開催🏮#夏休み の特別な1日を家族で楽しみ尽くしてください🏟️#浦和レッズ で夏よりアツくなろう⚽️🔥
各イベントはこちらからご覧ください👇https://t.co/58oW4w4ppk
スタジアムにて当日券販売‼️https://t.co/t5nzdGGYC1#HEATUP7 #REDS030th #urawareds #サッカー pic.twitter.com/al57jDHUSJ
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 30, 2022
しかし試合は予定通り開催され浦和レッズの3-1で勝利し終了。川崎フロンターレはベストメンバーではありませんでしたが、ベストを尽くしてプレーし試合後南ゴール裏からは川崎F側への拍手を送る場面もあり、感謝とリスペクトをスタジアム一体で醸成させた試合となりました。
次はお互いベストメンバーで開催される試合を観たい、そう強く願う試合でした。
♦️FULL TIME♦️#浦和レッズ 3-1(前半2-0) 川崎フロンターレ
得点者⚽️
4分 #伊藤敦樹
17分 #松尾佑介
82分 家長昭博(川崎)
85分 #岩尾憲@DAZN_JPN でチェック!!https://t.co/Uu55IEaxNM#HEATUP7 #REDS030th #urawareds #WeareREDS #Jリーグ pic.twitter.com/T6pv8AmTau— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 30, 2022
そんな炎天下の中で行われた炎日(縁日)と試合を楽しんできました!
埼玉スタジアム南門到着。今年浦和レッズは30周年なのでREDS WONDERLANDではなく特別仕様になっています。

ここだけヨーロッパのブースに見えました。毎試合浦和レッズのパートナー企業がイベントブースを出店していました。
DHLが浦和レッズのパートナーとなって今年で16年目だそうです。16年前は2006年なので、監督はギドブッフバルトで、浦和レッズが初めてJリーグ優勝した年でもあります。

この日は啓太社長の会社AuB社がイベントしており、アンケートに答えて啓太社長からサンプル品をいただき、一緒に写真を撮ってもらいました。




FC琉球では「琉球の門番」と言われていたセンターバックの選手。
主力のショルツ選手がコンディション不良?でベンチ入りすらなくいきなりのスタメン抜擢。
試合序盤は固さが遠目からでも感じましたが、飲水タイムで酒井選手が一目散に知念選手の所へ行って大丈夫だみたいな声かけをしているシーンはサッカーって良いなと心が震えました。

一見するといつものメンバーに見えますが、DF陣が本来のポジションではない選手が担うことに。



川口市出身の松尾祐介選手が2点目をゲット!浦和レッズへ今シーズン加入し埼玉スタジアムでの初ゴール。








浦和レッズからの情報によると、全く働かないレディアですがどうしても炎日に参加したかったらしくこの日は緊急参戦しにきたようです。隣にいるキャラクターはうまい棒のうまえもん。
浦和レッズの新しい商品でうまい棒と浦和レッズがコラボしたうまい棒のPRで来ていたようです。
いったいギャルピはどこで覚えた!

このキャラクターはYouTube登録者数100万人サンサンキッズTV。
初めてみたキャラクターなので最初は分かりませんでしたが、子供たちが集まってきたので人気のあるキャラクターみたいです。




