年中食べられる和食ってなんだろう?
一番最初に思いたのは「蕎麦」
蕎麦は諸説ありますが、9000年以上前今の高知県内の遺跡からソバの花粉が見つかり、当時から栽培されていたのではというのが始まりで、さいたま市岩槻区の3000年以上前の遺跡から蕎麦の種子が見つかったとされています。
今の蕎麦屋の形になったのは江戸時代だとされており、現在では自宅でも手軽に食べれる和食の一つです。
そして大晦日に食べるのが「年越しそば」
物心ついた時から大晦日はお蕎麦を食べるという習慣がありますが、何故にお蕎麦なのか?
これも諸説ありますが、始まったのは江戸時代中期ごろ。
手軽でおいしく、縁起がいいからが理由のようです。
よく言われているのが蕎麦が細く長いのにちなんで寿命を延ばすだったり、切れやすいのでその年の苦労や災いを切り(断ち切る)新年を迎える。
そんな国民食のお蕎麦を川口市内で美味しくいただける「幸乃家」さん。
ランチタイムに行ってきました。
駐車場は目の前に
お店の前の道路を挟んで目の前に駐車場あります。
周辺の道は道幅が広いので止めやすいと思います。
周辺の道は道幅が広いので止めやすいと思います。
メニューはそばとごはん物
店内はカウンター席10席。訪問したのはお昼12時過ぎ。8名ほど先客。
メニューはカウンターに置いてあります。
そばとごはん物どちらも食べたかったのでBセットのカツ丼と温かいそばを注文。
メニューはカウンターに置いてあります。
そばとごはん物どちらも食べたかったのでBセットのカツ丼と温かいそばを注文。
どんぶりが大きくて
注文から20分程で着丼。
店内な女性が一人で切り盛りしているので時間がかかりました。
目の前に到着した着丼を見て、お蕎麦だけ?と思いながら蓋を開けるとお蕎麦とカツ丼がセパレートできるどんぶりになってます。
店内な女性が一人で切り盛りしているので時間がかかりました。
目の前に到着した着丼を見て、お蕎麦だけ?と思いながら蓋を開けるとお蕎麦とカツ丼がセパレートできるどんぶりになってます。

どんぶりを分解するとこんな感じ。
上段がカツ丼、下段にお蕎麦で一つのどんぶりに。
おしんこもついてます。
上段がカツ丼、下段にお蕎麦で一つのどんぶりに。
おしんこもついてます。

まずはカツ丼から。
カツは小さめで一口サイズ。
たまごは半熟でカツが出汁を吸っているので絡めて食べると幸せな美味しさ。
ガッツリ食べたい人には若干物足りなさを感じるボリューム。
カツは小さめで一口サイズ。
たまごは半熟でカツが出汁を吸っているので絡めて食べると幸せな美味しさ。
ガッツリ食べたい人には若干物足りなさを感じるボリューム。

続いて温かいそば。
麺が不揃いというか均一ではなく細い部分や太い部分があったりします。お店の看板に「手打ち」とあるので自家製麺かもしれません。
そばのつゆは濃く過ぎず若干薄め。
キノコとわかめ、ネギの具材がたっぷり入ってます。
そばにコシがあって食べ応えありますね。
カツ丼と食べると満腹感あります。
ちなみにざるそばを注文すると、食後に蕎麦湯をもらえます。
その蕎麦湯は目の前で茹でてる釜からもらえるので熱々で美味しそうでした。
次回はざるそば注文決定です。
麺が不揃いというか均一ではなく細い部分や太い部分があったりします。お店の看板に「手打ち」とあるので自家製麺かもしれません。
そばのつゆは濃く過ぎず若干薄め。
キノコとわかめ、ネギの具材がたっぷり入ってます。
そばにコシがあって食べ応えありますね。
カツ丼と食べると満腹感あります。
ちなみにざるそばを注文すると、食後に蕎麦湯をもらえます。
その蕎麦湯は目の前で茹でてる釜からもらえるので熱々で美味しそうでした。
次回はざるそば注文決定です。

最後に漬物。
糠床の匂いがするのでおそらく自家製の漬物のようです。
しっかりつけてあってこれだけでご飯進む美味しさでした。(ここまで個人の感想です)
糠床の匂いがするのでおそらく自家製の漬物のようです。
しっかりつけてあってこれだけでご飯進む美味しさでした。(ここまで個人の感想です)

カウンターから調理を眺められるので食べる前に目で楽しめるお店です。
店内が昭和感のある食堂で懐かしさを感じます。店員さんは一名ですので提供まで時間がかかることもあると思います。
時間に余裕を持って蕎麦を楽しんでみてください!
店内が昭和感のある食堂で懐かしさを感じます。店員さんは一名ですので提供まで時間がかかることもあると思います。
時間に余裕を持って蕎麦を楽しんでみてください!
アクセス
住所 〒333-0866 埼玉県川口市芝4808−12
最寄駅 JR京浜東北線蕨駅からバス 芝公民館入口下車徒歩約10分
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。
掲載している情報は記事掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。